2011年5月26日木曜日

汚染した食品


パニックを避けるためということでしょう

大多数の人間が住む東京は

今のところ「ただちに健康被害はない」ということになっているようです

過去の教訓としてチェルノブイリの事故

そしてその後取り組まれた医療団体、研究者たちの報告書

またはNHKなどが製作、放送した映像資料があったとしても

自分たちの身近で同様のことが起きていると

想像がつかない人が多いようです

どのように判断するのかは個人の自由ですし

危険だよと吹聴して回るわけにもいきませんから

まずは自分の家族だけでも移住しようと思っています

先日近所のスーパーにいきましたら

豚肉関係がほとんと「福島産」になっており

もやしが「相馬産」で、絶句しました

放射能汚染は風評被害ではなくて「実害」ですからね

官僚たちの言葉のレトリックにひっかかって

そこのところを勘違いしてはいけません

私たちには食べ物を選ぶ自由も住む場所を選ぶ自由もあるはずです


2011年5月14日土曜日

放射能から西へ0514


長年暮らした東京から西へ、突然の引っ越しを計画中です

ほんとうに突然のことなので

どうするのか、まったくすべてがこれからです

思いを同じくしている人が

検索かなにかでこのブログを知って

気持ちを共有できればと思い

できるだけここに経緯を書いていきたいと思います

2011年5月9日月曜日

新企画


今月から、新企画の仕事が始まります。書籍です。

良い企画があればどんどん毎月のようにリリースしていけそうなので

鮮度の高い、また信頼性の高い内容で

どんどん投入できればなぁと思っています

この企画がうまく流れるようになれば

恩返しもできますし腕の見せ所かなと思います


2011年5月7日土曜日

ハーブの恵み



養命酒さんから発売されていた

「ハーブの恵み」

というお酒が飲みたくて

何ヶ月も過ぎてしまいましたが

昨夜やっと飲むことができました

なるほど養命酒株式会社さん!

お湯割りでおいしくいただきました

2011年5月5日木曜日

USTアプリ


LifeTouch Noteでは、なぜかUSTアプリがうまく動作しません

ブラウザに張り付けられているものは見られる場合が多いのですが

アプリ単体だと、どのアプリも動作しないことが多いのです

なぜだろう?


2011年5月4日水曜日

非フィルム



このブログでは日頃こだわっているフィルムカメラじゃなく

Androidやデジカメで撮った写真を掲載しようと思います

なんとなく、デジタルに触れていくためにね


Life



今までふつうだと思っていた毎日が

いつもとまったく違う日常になっているって

考えたこともなかった

映画のようなハッピーエンドで終わるとは限らない


2011年5月3日火曜日

Androidからblog



PCではない端末から気軽にブログを更新できるようにしよう

そう思って、通常使っているブログとは別に開設してみました

いつまで続くのかわかりませんが

日々、つぶやく程度のことを更新していこうと思います