2012年5月28日月曜日

casio HW-300 復活

ワープロの修理専門店に相談をしてみました。
すると4~5ヶ月待ちで2.5~3.5万円くらいとのこと。

修理費はそこそこだけど、待ち時間が・・・。

ということで、HW-300とHW-300JSでニコイチで自分で修理をしてみることにしました。

細かいところははぶきますが、中身はずいぶんアナログで、センサー関係の故障かと思っていたものは、どうやら歯車の噛み合わせと、印字ヘッドの位置でエラーが出ているような印象でした。

外ケースを開いて中身をいくつかいじり、キーボードの接触部分もキレイに清掃をし直して終了。
 ひとまず、1つは動くようになりました。

残ったひとつも、いずれ修理したいと思います(モーター部分の取り替えで動きそう)

ひっそり書いているけど

このブログは、ひっそり書いています。
どこにも自分からはリンクをはっていないし紹介もしていません。なのでここに来る人は検索エンジンを使って来る人がほとんどでしょう。

Android端末をメインに使っている時に、アプリで更新するのに便利だったので始めたのですが、今ではAndrooidもPCもほとんど使わずワープロで原稿を書く毎日なので、ここの更新もかなりのんびりになっています。
デザインも体裁も適当なのはそういう経緯があるからです。

FC2でやっていた、はなうた散歩は、3・11以降写真を撮るのも掲載するのも、気持ちがまったく向かわなくなったので完全に停滞しています。どんな心持ちで写真を撮り掲載すればいいのか、未だに整理がつきません。


みんな、3・11後は、どういう気持ちで写真を撮って掲載しているのだろう。