朝になって、確認すると、ついにHW-300の内蔵ニッカドバッテリーが空っぽになっていました。
電源をオン、オフとやっても、なんの表示もしません。
よしよし。
これで、完全放電したので、ICチップなどのセンサー類がリセットされました(カシオの技術担当者さん談)
ここから充電をしていって、印字ヘッダーが動かせるほどのパワーを得た時に、ちゃんと動くかが勝負の分かれ目。
うまくいかなければ、ICチップそのものを交換しないといけないようです(カシオの技術担当者さん談)
もしそうだとすれば、修理屋さんに依頼をして、HW-300JSのチップをとってもらってニコイチしてもらうしかありません。
できれば将来的には、HW-300JSも使えるように修理してもらおうと思っているので、そうならないように祈ります。
ああ、神様、お願いします。HW-300に再び命を与えてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿