あれから三日が過ぎました。
HW-300の内蔵ニッカドバッテリーはぜんぜん空っぽになりません(笑)
電源オン、時々オフにしたりしつつ「電池が消耗しています」「プリンターエラー」を表示させながら、電池を消耗させて完全放電させようとしているんですが、これ以上の動作をさせることができないので、なかなか空になってくれません。また上記2つの表示のあと8秒くらいすると表示が消えて、節電?のような状態になります。これがしぶとい。
さっさと、放電してくれれば、このあとは、満充電をしてから、再びプリンターが動くか、試せるというものですが・・・。
いずれにしても、この三日間、HW-300が使えないというストレスが大きいです。
取り回しのいいWD-40を使っていますが、とにかくHW-300が復活してくれないことには、ワープロを絡めた本の企画も動かないというものです。
壊れたワープロではどうしようもないですしね・・・。
ということで、とりあえず1日でも早く放電してくれて、ICチップなども動作途中のことなど、記憶がリセットされて、それから満充電になって最大パワーをもってプリンターが動いてくれることを祈ります。頼む、カシオ。
0 件のコメント:
コメントを投稿